勉強会解答
| ◆社会 |
| 御成敗式目を定めた、 鎌倉幕府の第3代執権は? | 北条泰時 |
| 織田信長が長篠の戦いで倒した戦国大名は? | 武田勝頼 |
| 享保の改革を行った江戸幕府の将軍は? | 徳川吉宗 |
| 1881年に自由党を結成した人物は? | 板垣退助 |
| 1077年に当時の教皇グレゴリウス7世と ドイツ皇帝ハインリヒ4世とが争った事件を何という? | カノッサの屈辱 |
| 百年戦争の後にイギリスで始まった内乱を何という? | ばら戦争 |
| 1492年にコロンブスが到達した島は? | サンサルバドル島 |
| 1839年、清朝においてアヘン没収のために 広州に派遣されたのは誰か? | 林則徐 |
| アメリカ独立宣言を起草した アメリカ合衆国の人物は? | ジェファーソン |
| 武士として初めて太政大臣になり、 政治の実権を握った武将は? | 平清盛 |
| ◆科学 |
| 副交感神経が興奮すると、どうなるか。 | 消化管の運動が活発になる |
| DNAを構成する物質はリン酸・塩基と何か。 | デオキシリボース |
| 次の空欄を埋めよ。 ( )は最も軽い気体。 | 水素 |
| 温度が一定の時、一定量の気体の体積は、 圧力に反比例すると言われる法則は何? | ボイルの法則 |
| 元素記号「P」とは何? | リン |
| 高等植物細胞に見られない 動物細胞に特有な小器官はどれか。 | 中心体 |
| 5kmを10分で進む車の平均の速さは何km/hか。 | 30km/h |
| 100Vの電圧をかけると4.0A流れる電熱器の電力は何Wか。 | 400W |
| 橋の上から小石を落としたら 1.0秒後水面に達した。橋の高さは何mか | 4.9m |
| 次の実験結果で正しいものはどれか 「卵白に食酢を加える」 | 固まる |
| ◆数学 |
| 正十二角形の内角の和を求めよ。 | 1800 |
| ある時計は1時間に3分遅れます。 この時計を0時に合わせました。 この時計が19時を指した時、 何分遅れていることになるか。 | 60分 |
| コインを2枚投げて、1枚がすでに表と分かっている時、 もう1枚が表の確率を求めなさい。 | 1/3 |
| 次の方程式を解きなさい。 5x+3=-12 | x=-3 |
| 次の計算をしなさい。 14+42÷(-7) | 8 |
| 次の方程式を解きなさい。 2x-9=3 | x=6 |
| 次の計算をしなさい。 -6+32÷(-8) | -10 |
| 100チームが参加するサッカーのトーナメント戦で 優勝チームが決まるまでに何試合行われるか? | 99試合 |
| 「9」を4つ使って「100」となる数式を作りなさい。 | 9÷9+99=100 |
| チームはBチームに7点差で勝ちました。 AチームとBチームの得点合計は17点です。 Aチームの得点は何点か。 | 12点 |
| ◆英語 |
| 以下の日本語に最も近い意味を選びなさい。 「恋におちる」 | become love struck |
| 以下の日本語の意味にあわないものを選びなさい。 「よくやった!」 | Just you dare! |
| same old shit の意味を答えなさい。 | あいかわらずだよ |
| 以下の慣用句の正しい訳を答えなさい。 A little bird told me that... | 風の便りでは |
| 以下の日本語に最も近い意味の自動詞を答えなさい。 「予約する」 | book |
| 以下の熟語の正しい意味を答えなさい。 however that may be | それはともかくも |
| 以下の熟語の正しい意味を答えなさい。 ever after | その後ずっと |
| 以下の熟語の正しい意味を答えなさい。 came to a head | 恋が実る |
| 以下の慣用句の正しい訳を答えなさい。 It rains cats and dogs. | 土砂降りの雨が降る |
| 以下の慣用句の正しい訳を答えなさい。 apple of discord | 争いの種 |
| 以下の日本語に最も近い意味の自動詞を答えなさい。 「引退する」 | get straight |
| ◆国語 |
| 古典の問題です。 「丑三つ時」は現在のほぼ何時頃か? | 午前二時頃 |
| 古典の問題です。 「未申(ひつじさる)」はどの方角の事か? | 南西 |
| 漢字の問題です。 「威儀」という漢字が正しくあてはまる文章を選びなさい。 | イギを正す。 |
| 現代国語の問題です。 「あられもない」の正しい意味を答えなさい。 | ふさわしくない |
| 現代国語の問題です。 「じくじたる思い」の正しい意味を答えなさい。 | 恥ずかしい思い |
| 古典の問題です。 この古語の読みを答えなさい。 「乳母」 | めのと |
| 漢字の問題です。 この漢字の読みを答えなさい。 「拙い」 | つたない |
| 漢字の問題です。 この漢字の読みを答えなさい。 「唆す」 | そそのかす |
| 漢字の問題です。 この文章に当てはまる漢字を選びなさい。 「丁寧な対応にカンシンする」 | 感心 |
| 古典の問題です。 この古語の読みを答えなさい。 「時鳥」 | ほととぎす |
| ◆マナカ |
| (あなた)が最初にくれた プレゼントはなんだったでしょう? | (恋人パートに入ってからの初プレゼント) |
| わたしが誕生日にあげたものは なんだったでしょう? | (恋人パートに入ってからの初プレゼント) |
| 初めてのデートの場所は 何処だったでしょうか? | (恋人パートに入ってからの初デート場所) |
| わたしの好きな動物はなんでしょう? | ウサギ |
| わたしの好きな食べ物、 なにかわかる? | 芋 |
| この中で、私が大好きなものは? | 相撲観戦 |
| わたしの誕生日はいつでしょうか? | 10月5日 |
| わたしたちが付き合い始めた日はいつでしょうか? | (恋人パートに入った日) |
| わたしの血液型は何型でしょう? | A型 |
| 初めて出会った場所は 何処だったでしょうか? | 学校 |
| ◆リンコ |
| 初めてのデートの場所は 何処か覚えてる? | (恋人パートに入ってからの初デート場所) |
| リンコの好きな動物、なんだっけ? | ネコ |
| リンコの好きな食べ物さ、わかるでしょ? | ポテチ |
| (あなた)が最初にくれたプレゼント覚えてる? | (恋人パートに入ってからの初プレゼント) |
| リンコが誕生日にあげたもの覚えてる? | (恋人パートに入ってからの初プレゼント) |
| リンコの誕生日はいつでしょうか? | 8月17日 |
| リンコたちが付き合い始めた日って覚えてる? | (恋人パートに入った日) |
| リンコの血液型知ってる? | B型 |
| 初めて出会った場所は 何処か覚えてる? | 学校 |
| この中でさ、リンコが好きなものって? | パンク |
| ◆ネネ |
| (あなた)が最初にくれたプレゼントはなんだったでしょう? | (恋人パートに入ってからの初プレゼント) |
| 私が誕生日にあげたものは なんだったでしょう? | (恋人パートに入ってからの初プレゼント) |
| わたしたちが付き合い始めた日っておぼえてる? | (恋人パートに入った日) |
| 私の血液型は何型でしょう? | O型 |
| 初めて出会った場所は 何処だったでしょうか? | デキシーズ |
| 初めてのデートの場所は 何処だったでしょうか? | (恋人パートに入ってからの初デート場所) |
| 私の好きな動物、わかる? | タヌキ |
| 私の誕生日はいつでしょうか? | 4月20日 |
| 私の好きな食べ物、わかるよね? | のど飴 |
| この中で、私が大好きなものはどれ? | 吸血鬼 |

